ランドクルーザーの歴史



ランドクルーザーの歴史は、戦時中にさかのぼります。当初はトヨタ・ジープBJ型と呼ばれた自動車で、まさにヘビーデューティー仕様のRVそのものだったのです。

このBJ型と言うのはB型エンジンを搭載した、Jeepタイプの車と言う意味だそうです。当時は国産車の発展が、国の事業と深く関連していたといえます。

ランドクルーザーはその後も消防車に利用されるなど、公的な機関でも広く採用され続けています。また道を選ばない走りは、山奥の工事などでも活躍していました。まさにクロスカントリー4WDといったところです。

ランドクルーザーの良さはなんと言っても頑丈なところで、20系からは本格的に輸出されるようになって、トヨタも開発に熱が入りだしています。

一般的な乗用車としてランドクルーザーが広まりだしたのは、40系の功績が大きいでしょう。長く乗れて壊れない車、全天候型で飽きが来ないデザインはランクルの持つ大きな特徴です。

70系になってからはいよいよプラドが独立を果たし、ランドクルーザーといいつつもハイラックス系と、兄弟関係になってきます。


欲しいトヨタ車を探すなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む

(C) 2012 トヨタのSUVとRV